1週間ほど前に番宣で流れてた映像に釘付けになって、放送楽しみにしてました。番組の内容は、ウイングスーツやジェットウイングなる物を装着した生身の人間が、大空を鳥のように滑空するといった物。前者は普通にスカイダイビングの延長かなって感じでしたが、ジェットウイングがすごかったです。
ジェットウイングは、翼に小型のジェットエンジンが4基付いていて連続飛行10分、最高速度300km/h!!ドーバー海峡横断にも成功してるそうです。開発者は元航空機国際線パイロットのイヴ(ブ?)さんっていう男性。けっこうな年の割に若々しい。確か映画ロボコップ3で同じようなメカ見たことあったけど、実際に空飛んでる映像にはびっくりしました。かっこいいし。航空ショーで飛行機とランデブーとかすげぇ\(^o^)/
あと最後はGEN H-4のお話。以前、TV番組で見てたから懐かしかったです。開発者は柳澤源内氏(社長)。GENって名前の一部を取って名付けられたそうな。ドラえもんの科学みらい展っていうので展示されてたんですね。
【追記】
番組映像ではないですがニコ動とようつべで見つけた動画を貼り付け。JETMANオフィシャル
ジェットウイングは、翼に小型のジェットエンジンが4基付いていて連続飛行10分、最高速度300km/h!!ドーバー海峡横断にも成功してるそうです。開発者は元航空機国際線パイロットのイヴ(ブ?)さんっていう男性。けっこうな年の割に若々しい。確か映画ロボコップ3で同じようなメカ見たことあったけど、実際に空飛んでる映像にはびっくりしました。かっこいいし。航空ショーで飛行機とランデブーとかすげぇ\(^o^)/
あと最後はGEN H-4のお話。以前、TV番組で見てたから懐かしかったです。開発者は柳澤源内氏(社長)。GENって名前の一部を取って名付けられたそうな。ドラえもんの科学みらい展っていうので展示されてたんですね。
【追記】
番組映像ではないですがニコ動とようつべで見つけた動画を貼り付け。JETMANオフィシャル