もえあずです♡

【食べあるキング

食材探求プロジェクトin北海道天塩町】


今回のメインイベントは


札幌で開催された

『TESHIO CREATIVE TABLE』❤️
{93456B97-CE20-437A-96A3-46678F8FF2C4}
「食の力で地域を活性化する」

というテーマのもと、


天塩町の魅力ある食材たちと

北海道の一流料理人の方々の


奇跡のコラボでした。
{73F5A327-6331-416E-BEC5-309F6DB09178}
札幌の「MAGARI」さんにて♡


フレンチ、おすし、イタリアン、スイーツ、お肉

それぞれの有名シェフたちが


天塩町の食材をさらに生かしたお料理を

作ってくださいました!!
{025A110B-458F-47F4-8A97-5EAA61C0F15B}
なんとアジアNo.1パティシエの

ジャニスウォンさんも

スペシャルゲストとして

デザートを担当してはります!




15品も出てくる

スペシャルコース!!!
{37923447-693F-40AE-959E-829286225D06}

極上しっとり羊の生ハム

{B978930F-E91A-4F86-9017-E929B5725DBB}

時間をかけて大きく育てて

100キロぐらいの羊みたい!!



本当にしっとりしてて

生肉を食べてる感じ♡


北寄貝の炙りと大根のホワイトソース

{2D31EC5C-E985-4E1F-9DDA-22D241159AE4}
カスベのテリーヌ ブルターニュ風
{04036F24-F2EC-457A-B3B1-E73FC223FFC7}
タコのグリル寿司 山わさびのせ

コマイ寿司はゆかりで

{576AB8ED-0893-4076-A648-6F5FA63061F2}



たらば蟹のクロワッサンと黒トリュフ

{8841E194-83E4-46F9-B27B-278D5290948C}

{7C1242F4-5158-49B2-BDFD-89039B21F006}
サフォーク種子羊と熟成べこちちチーズのタルタル
{A154D5F1-C851-466D-A36D-EFD290C46CB6}

パテアンクルート

{9ABDEA9E-316E-4447-865E-26AD028DE8EC}

にしん寿司

ボタン海老寿司+みそ

{1479FFB1-750F-41BD-B816-62A0646B1965}

桜マスのフュメ

白老産柱茸デュクのパネ

{1BFD4283-B255-4674-85F7-311AB0C4458B}
いくら寿司❤️
{724D060F-1B87-4DB1-89D0-EF4C2F0BE30C}

モッツァレラチーズのトルテッリとビアンケットトリュフ

{D13AADC6-0DAF-4524-BC97-A039E2F84C7E}

ヒレ肉×トリュフ寿司

{237EDF5E-1B47-4126-863B-65561A9C27A5}

アイコトマトジュース

{23C66C3D-0150-40F2-92AD-9C69EEFAD165}
リコッタチーズ寿司
{AB98DA96-E75E-41E5-94A3-7953820DAB4B}
ファットリアビオさんの

リコッタチーズ本当に

とろとろでおいしい🤤🤤



たまご寿司 

{296F6285-68E2-4931-9571-79871F889F26}
これにも真ん中に

おいしいリコッタチーズが

挟まってるの☺️


しじみ出汁の冷麺 

{97A79A7A-16BE-4E5B-BBC4-9797AE40BDBD}
緑色はネギの色らしい!



ヨーグルトボール 3種のベリーとオリーブオイル

{71C98774-31C1-49BD-B49A-D9FD26194911}

{42E6123A-1F68-46AF-B609-14BC8429089A}
おとなりの席は

すじこ作りの天才

菅井好文さんでした☺️☺️
{A966D754-8BA3-4E41-947D-687169867913}
宮下 照生さん、井川 大さん、五十嵐 光さん、奥野 恒康さん、東澤 壮晃さん、ジャニスウォンさん、齊藤 啓輔副町長、高橋ご夫妻

ありがとうございました!
{0128B897-F939-42DF-BADB-C506618A0E41}
フォーリンデブはっしーさん、すずきBさん、西村愛さん、はあちゅうさん、田中里奈ちゃんも

ありがとうございます💓💓


おみやげまで😍
{3C02EBA8-4C53-4358-86D0-67AFB6021C68}
おいしくいただきました❤️❤️❤️



このイベントに参加して

本当に天塩町には

魅力がある食材がたくさんあって、


さらにいろいろな可能性を秘めている

ということを

改めて感じました☺️


言い方は適切かわからないけど、

宝の持ち腐れのような

気がしてしまいました😂


お取り寄せやふるさと納税で

味わえるものも多いから、

天塩町のもの食べてみてほしいな☺️☺️



私もまた行けますように💓