こんばんは!もえです。

 

本日のレポはこちら♡

 

 

 

 

 

みんな大好きお金回♡

 

 

今回は結構抽象度高い内容でしたー!

 

 

ラボ生が思考優位になっているのでは?

というまゆさんのやさしさでした♡

 

 

事前課題ありで

自分の感覚を確かめてから実施!

 

 

では恒例wの名言集を

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

 

・みんなが思ったことが正解!
 ただ3か月現実が動いてなかったら

 その設定は捨てましょう!



・感覚は信じていいけど、

 設定は捨てていい。

 設定は疑う。



・まゆさんのお金が動いたのは
 仕事の設定変えたら

 受け取るが紐づいてたから。



・お金ほしいって思ってるなら

 現金見たほうがいい
 事実としてお金を見た時しか

 設定変更できない



・⓪お金のことを考えたときに感じたこと

 と

 ①リアルにお金を見て感じたこと

 ⓪と①が違うときは拡大しない

 違うなら

 ①から見ていく

 

・お金見てすぐ増やすとかに来るのは

 頭で考えすぎ



・過去の記憶が出てくる人

 (過去の失敗とか思い込みとか)
 オーダーを出したほうがいい



・紙(お金)を見たときに

 どう思うかであって、

 過去の記憶とかは切り離す



 

・お金を見たときの感覚を

 拡大させたら不幸になる?
 だとしたら脳が不幸にさせないために

 お金を拡大させてない


・お金への恐怖と不安を

 解消しないと増えない
 恐怖は過去の記憶だからやめるだけ
 新しい経験で上書きするしかない

 

・お金へのオーダーまで

 見えている人は

 何に使いたいかって

 オーダーまで見えたらOK

 

・”不安”に紐づいていることを

 やめるだけ


・お金の器と

 お金の設定を合わせる
 →設定を合わせたら

  お金が入ってくる

 



不安がある人は設定変更しても無駄
 →不安が拡大しちゃうから

  そこをなくすのが先

 

・感覚に設定を合わせたら

 お金が入ってくる
 感覚は勝手に拡大していくものだから

 



・ルートはおまかせに

 恐怖心がある人がいる

 ルートがお任せが不安な人は

 オーダーまでする


 

・受け入れてほしい設定
 →お金は使ったら数字は減る
  減った分だけ

  別の価値に変化するだけだから

  価値は代わってない



・恐怖をあおる設定はやめる
 不安をなくすことを

 できれば2週間続ける



・お金を資産価値が

 同等のものには支払いません。




・『入って来ない』とか

 設定が恐怖心な人は

 設定を変えるだけでいい



・お金に対して恐怖心がある人は

 お金が増えないと

 恐怖心が膨らまないのがメリット
 自分を壊さないためにできない

 



・お金に対して

 『ふーん(* ̄- ̄)』って思ってて

 その感覚拡大させたい?

 

・1億稼ぐとき
 本に書くって使い道を決めた
 お金は爪切りと一緒

 ↓

 使い道が大事

 ↓

 本に1億書くという使い道が

 ほしいから1億円オーダー

 



・設定変更で

 現実が動かないのがおかしい

 

・心の平穏を踏まえての

 オーダーしかできない


・通帳に1円でも残っている人は

 お金持ちって決めた

 

・『あるに越したことない』

 って出たときに
 『なんのために?』

 の答えに設定が出る

 

お金の総量=自己価値をやめる

 

・お金を経験に使ったら
 経験しているので

 手元にある価値は代わってない




・オーダーと設定の重なりあいが

 現実化する

 

 

お金は経験代

 と設定したとして

 お金が欲しいときは

 『この経験をする』

 というのがオーダー

 

 

不安・恐怖・罪悪感・無関心は拡大しない

 

----------------

 

中身濃すぎて

まだまだメモしたことがあるんですが

この辺でw

 

 

まゆさんが

改めて現金見て!

 

という宿題をくださったので

いつもの2倍財布に入れて

持ち歩いてますw

 

最初ソワソワしたけど

財布開けるたびに

にやにやしてしまうようにニヤリ

 

ヒントがたくさんの

ラボ質問会でしたね♡

 

 

これ恋愛にも使えるな

と思ったので実験中w

 

 

ではまた!