『エクスカリバー』キャスト出揃いました♪ | じろぱ ma-dang

じろぱ ma-dang

JYJが好きです。
三人のこと、日々のことをひっそりと綴るma-dang(庭)です。

ミュージカル

『엑스칼리버 (Xcalibur)』

image

キャストが揃いました!

 

 

Teaser

 

Teaser2

 

 

 

 

image

我らがキム・ジュンス

 

久しぶり!アドちゃん

 

ああん、ずぶ濡れじゃない。

拭いてあげ鯛ちゅー

 

image

 

ちょうど一昨年の今頃開幕したんでしたっけ?

 

私は序盤とマッコン間際に見ました。

 

マッコン間際の熟したシャドワンには見事、ねじ伏せられたっけ。

 

めちゃ興奮してる笑い泣き

  下矢印

 

 

苦難と逆境に疲弊し、ヘロヘロになるアド。

 

それでも立ち上がり、厳しくも覚悟の顔つきでエクスカリバーを手に岩山に登る姿がとても印象的でした。

 

 

 

image

アーサー:カイ

 

カイさん流石です。

 

すでに王として完成形じゃんとツッコミ入れたいくらい立派な王の風格。

 

迷いなくバッタバッタと敵を倒しそうでございます。

 

 

カイさんは配信で拝見しましたが、圧倒的歌唱で耳福でした照れ

 

 

 

image

アーサー:ドギョム

 

ドギョムくんも2演目出演!拍手

 

こちらの初演時と比べると、青年に男臭さもちょっと加わってきてドゥグンドゥグン♡

 

やだよ、この子ったらちょっと見ない間に成長したんだねぇ←親戚のおばさん風

 

 

ドギョムくんのマッコンを拝見しているのですが、、、

 

普通に育った青年が急に王としての地位を得て、迷い苦しむ様を等身大に演じていて、とても良かったです!

 

マッコンの涙から2年

 

進化に期待!!

 

 

 

image

アーサー:ソ・ウングァン

 

初演の3人に加えて今回新たなアーサーが加わりましたね。

 

わたくし初めましてです。

 

BTOBのリーダーでありメインヴォーカルなんですね。

 

疎くてごめんなさい。

 

 

キャスト発表の楽しみの一つに魅力的なミュー俳優さんの発見というものがあります。

 

それがジュンス出演作品となれば、一層興味津々であれこれ調べる、コレ、もえじろぱあるある。

 

もちろんウングァンくん調べたわ真顔

 

 

むむむ。

 

 

めちゃ歌がうまいではないですか!!

 

同じBTOBのソンジェくんはジュンスのファンだから知っていたのだけど、ウングァンくんは未チェックだったわ。

 

え、デビューがモンテ・クリスト?

え、三銃士? 

え、ヨボショも出てたの?

 

サムシング ロッテンとか、直近では光州とか、、、他にも色々。

 

着実にミュージカル俳優として経験を積んでいるのですね!

 

 

いくつかツベも見させていただきました。

 

うんうん、いいかもー♪

 

期待大デスグッ

 

 

 

 

image

マーリン:ソン・ジュノ

 

ドラキュラからの移行組ですね。

 

ジュノさんのマーリン、好きです。

 

ジュンスと同様、マッコン近くに見たジュノマーリンの熟し方が良かったんですよね〜

 

 

 

image

マーリン:ミン・ヨンギ

 

 

ヨンギさんではないですか!!!!!!

 

もうヨンギマーリンの声でエクスカリバーのナンバーが頭の中で鳴っている。

 

ていうくらい違和感ないのなんで?

 

この立ち姿の堂々感。導く様。

 

海が割れそう ←それ十戒

 

 

モルガナとのナンバー욕망/Desire

 

モルガナとの激しい対決、すでにイメージしてます(早)

 

 

image

モルガナ:シン・ヨンスク

 

 

だよね真顔

 

 

今回どういう描き方をされるかわからないけれど、恨みの根が深い禍々しさ全開のヒールを期待しております、姐さん。

 

記事に幻想的な魔術シーンがより進化するようなこと書いてありました。

 

2階席で見た時、映像演出がとてもよく見えて、凄!ってなったんですよね。

 

あー気になるー!

 

 

 

image

モルガナ:チャン・ウナ

 

ウナさんのモルガナ続投も嬉しい!

 

恨みが突き抜けていて絶対王座から引きずり下ろしたる!っていうのがヨンスクモルガナとしたら、ウナさんはマーリンへの思慕が根底にはっきりと残っているようなモルガナに感じました。

 

確かマッコンでこの役が難しかったと涙ぐみながら話されていたとか。

 

2演目、どんなふうに進化しているのでしょう〜

 

 

image

ランスロット:イ・ジフン

 

一見チャラ男だけれど実は翳がある美味しい役、それがランスロット。

 

切ない恋に身を焦がし王を裏切りながらも、最後は戦場で身を挺して王を守り忠誠を尽くす美味しい役、それがランスロット。

 

ジフンさんのランスロットは軽さと甘さと翳の三位一体がとても良かったです!

 

シャドワンとの相性が抜群でした♪

 

 

でもとりあえず今はこれを言っておかなくては、、、

 

ご結婚おめでとうございますデレデレ拍手

 

 

 

image

ランスロット:カン・テウル

 

ちょっとビックリしました。

 

テウルさんもまたドラキュラからの移行組ですね。

 

二人のヴァンヘルシングが今度はマーリンとランスロット。ほう。

 

 

テウルさんは一見荒くれ者だけれど、その実優しくて頼りがいのある兄貴みたいなランスロット、、、の気がする

←勝手に想像ちゅー

 

 

 

image

ランスロット:エノク

 

初めまして。

 

ハイ、もえじろぱ調査出動w

 

ふむふむ

 

emkに所属されていて、モーツァルトやレベッカ、ファントムなどに出演。

 

でも大劇場だけでなく大学路作品にも出ておられるのね!

 

え?スリルミーにも出てたの??

 

そしてキャッツのランタムタガーも!

 

身体能力高いのねん。

 

これは剣さばきもきっと魅せてくれそうですね♪

 

ツベで聴いた歌声はとても力強い感じグッ

 

 

 

image

グィネビア:チェ・ソヨン

 

こちらも初めまして。

 

でもお顔に見覚えが、、、

 

と、思ったらHOPEに出てらしたのね!

 

他にはモンテ・クリストとかスウィニートッドとか、あの日々とか〜

 

 

グィネビアのナンバー

 

♪捕まえようとしても(How Do you Make it Stay)

 

とても似合いそうな綺麗な声をされてますね照れ

 

 

 

image

グィネビア:イボムソリ

 

うわーうわー拍手

 

イボムソリさんだ!

 

私は生ではノートルダム・ド・パリしか拝見したことが無いんですが、印象深かったのは映像で観たマリーキュリーのアンヌ・コバルスキー役。

 

とても良かったんです!!

 

今年のミュージカルアワードでチャミで助演女優賞も取られてますね拍手

 

意志の強そうな女戦士、似合いそう〜

 

期待大!

 

 

image

エクター:イ・ジョンムン

 

初演に引き続き出演ですね!

 

預かったアーサーを将来の王として優しく厳しく育て上げたアボジです

 

 

image

アーサー:ホン・ギョンス

 

ギョンスさんと言えば、モーツァルトのレオポルト。

 

ヴォルフガングとの深まる溝がなんとも辛いパパだったわえーん

 

ああ、今度は息子を優しく見守るのね、良かった笑い泣き

 

 

image

ウルフスタン:イ・サンジュン

 

キタ――(゚∀゚)――!!

 

あの力強いサクソン族のリズム!

 

ああ、血が沸き立ちます!

 

だってわたしはサクソン族w

 

 

 

:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-

 

 

 

今回アーサーはクワトロキャストですね。

 

アイドル枠多し。

 

青年アーサーの成長物語という作品のカラーもあるかもしれませんが。

 

 

 

今や歌の上手いアイドルはミュージカルに出演するのが当たり前みたいになってますね。

 

大劇場作品でも大学路作品でもアイドルの名前をよくみます。

 

以前と比べると状況が変わってきているので、偏見は減っているのでは?とは思いますが、それでも快く思わないミュージカルファンもいるのではないでしょうか。

 

 

でも現役アイドルが出演することはやはり集客という点で強いのでしょうね。

 

 

それに長い目で見れば、やはりミュージカル界が活性化する一つの要因になるのではと思います。

 

だって、お若いペンちゃんたちが劇場に通うんですよね?

 

ミュージカルを楽しむという素地が若いうちから出来ると思うのですよ〜

 

推し目当てでも実力派揃い踏みの韓ミューですもん。

 

知らず知らずに目が肥えること確実上差し

 

入り口はアイドルでもそこからミュージカル自体に興味が広がることだってあると思います。

 

結果的に推しの出演関係なく、劇場へ足を運ぶ人が増えることが期待できますよね。

 

日本はまだそこまで気軽にミュージカルという感じには至ってないと思います。

 

チケット高いしチーン

 

韓国もかなり高くなったけど、様々な割引が充実してますもんね。

 

 

 

 

 

そしてアイドル達も。

 

門が広がり出演が増えていますが、それだけにきっと競争も熾烈ですよね?

 

話題性でキャスティングされることもあるでしょう。

 

でもコンスタントにミュージカル作品に出られる人というのは、一握りではないでしょうか。

 

歌の上手いは当たり前。

 

そこにプラスαの魅力が無いとね。

 

2回目、3回目と出演を重ねていくのは難しい。

 

だからみんな必死に頑張るでしょう。

 

自分なりの魅力を発揮できる人だけが残っていける厳しい世界だと思います。

 

 

だからこちらも結果的に実力あるミュージカル俳優がどんどん出てきちゃって、益々層が厚くなるっていうね。

 

 

 

 

ま、その先駆者がキム・ジュンスですけどね。

 

ま、ジュンス、ミュージカルの日付変更線、言われてますけどね。

突然のマウント笑い泣き

 

 

まあ、当の本人は自負はあれど、そこには甘んじることなく、ただひたすらに作品毎に没頭し、突き進んでるだけなのだと思いますけど照れ

 

 

ジュンスもいつの間にか、他のキャストからヒョンとかオッパとか言われる年齢になりました。

 

余裕も出てきたでしょうが、先駆者ならではのプレッシャーもありますね。

 

魅力的な若手がわんさか出てきちゃう韓ミュー界。

 

ジュンス2演目ファイティン!

 

 

もし!万が一!

このブログに辿り着いてしまったセブチとBTOBのペンちゃんがいましたら、、、

 

キム・ジュンスにも少し関心を持っていただけたら嬉しいわんちゅー広報活動

 

 

 

 

 

 

 

 

エクスカリバーのストーリーに関しては、あれこれ改変しそうですね。

 

5曲追加されるらしいですけど、ということは無くなったナンバーやシーンもあるのでしょうか。

 

ランスロットとグィネビア

 

モルガナとマーリン

 

この辺のサイドストーリーがちょっと薄まるのかしら!?

 

 

 

確かに主役よりは周りのキャラの方が濃くて美味しい作品だったけども滝汗

 

薄まるとなるとそれはそれで寂しい笑い泣き

 

 

 

箱が小さくなるし、アンサンブルも少なくなるから、作品が持つ壮大さをブルースクエアでどのように演出するのか、その辺りも非常に気になります。

 

 

 

 

 

ああ、これが観に行けないなんて。

 

 

    image

   ギリっ…

 

image

  ダンダンっ

 

 

 

そしてエクスカリバーと同様、夏に開幕を迎えるコチラたち

↓↓

 

 

なんつー豪華なキャスティング

 

 

これだって観に行きたかったんだよぅ

image

 

 

極めつけは

 

え?ちょっと待って

 

スンウさん出るの?

 

なぜ今年なの?

 

スンウさんのヘドウィグが観れるなら死に物狂いでチケッティング頑張っただよチーン

 

これはさすがに凹みますな。

 

 

image

  せつない

 

 

 

渡韓して観劇できないのは仕方ない。

 

諦めることに慣れてきてしまっていたけど、流石にエクスカリバーとかヘドウィグの情報で悔しさ再燃しちゃいました笑い泣き

 

 

 

 

ハデスタウンにはEXOのシウミンくんが、ヘドウィグにはNU'EST レンくんが出演されますね。

 

ミュージカル界の第一線で活躍されているような諸先輩に混じって同役を務める。

 

これも韓国あるある。

 

こういったことが色んな底上げに繋がるんだろうなぁ、、、

 

 

 

 

 

 

ハデスタウンやヘドウィグは配信難しいだろうから、せめてエクスカリバーは配信してはもらえないだろうかねぇ

 

image

     しくしく