モデュロールのブログ

モデュロールのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
・アショカについて
世界最大の社会起業家ネットワーク。社会を根本的に変革する能力を秘めるイノベーター=チェンジメーカー3200人。今回のジムのインパクトは既に600万人、2020年には2000万人の子供。
→将来、フェローになりたい!

・PCAコーチング法について
とにかくポジティブなアプローチで感情タンクを一杯にし、勝つために全力を尽くしながら同時に人間的成長を促すというダブルゴールコーチ。
→子供がミスしたときのコーチの関わり方が大切。子供はスポーツを辞めてしまうかもしれない。(米国では12歳までに7割が辞める)
 勝つために、アグレッシブさを保つために、ミスはOKに。
 試合に敬意を払う=ROOTS(Rules,Opponents,Officials,Teammates,Self)
 ネガティブコーチの変え方=ポジティブな部分にフォーカスして伝えよう
 スポーツは何かに集中して克服出来た事を通じて、人生に役立つと伝えて上げる
 プレッシャーとの付き合い方:勝ち負けはコントロール出来ない。今出来る事に集中。
 トップアスリートはパブリックな目標(世間からの期待)とプライベートな目標(自分なりに納得出来る)を。
 実行するのは勇気。X理論、Y理論のように信じられるかどうか?がセット。

・その他の振返り
 朝型に変えられず。。欲求に負けまくっている最近。巻き直しが急務。
 サッカーは足を使うので思い通りにいかず、また自分で考える要素が多い競技
 →コーチも自ら考え、選手に考え判断させる接し方が必要。これも勇気が必要なのかも。選手を信じる必要あり。