昨日は知り合いに誘われて『名フィル演奏会』に行ってきた。


ホントは大阪城ホールで『全日本マーチングコンテスト』が行われていたので、そちらに行きたかったんだけどね。

応援している『京都橘高校吹奏楽部』は、無事に金賞を受賞した。パチパチ


さて、名フィルとは、名古屋フィルハーモニー交響楽団のことで、東海地方を中心に活発に活動しているオーケストラである。


今回は、ホテルのホールでの名フィルから15人編成での演奏だったが、ステージと観客席が近くて、その演奏に圧倒されてしまった。

最近、吹奏楽ばかり聴いていたので、バイオリンなどの弦楽器は新鮮だった。





演奏曲目も誰もが聞いたことある曲ばかりで、飽きることなく聴き終えた。


弦楽五重奏や木管五重奏などもあった。


特に面白かったのはチューニングで、まずオーボエ(下の写真の楽器)が『ラ』の音を出し、続いて管楽器が音合わせをし、最後に弦楽器が音合わせをしてた。

ちなみに、吹奏楽では『シ♭』で音合わせを行う。



なかなか有意義な日曜日だった。