シャントが利き腕だととっても不便である。
以前は透析中に食事をしてたけど、シャントが利き腕の右腕になったからは、透析中に食事をしてない。
左手で箸を使えるように訓練しようかとか、箸を使わずに食べられるようにおにぎりにしようかと考えたが、今は透析中に食事をしていない。
だから、トイレ中断もしていない。
水曜日の透析のとき、終わる1時間前くらいから便意があったが、我慢できると思い、トイレ中断をしなかった。
透析が終わり、抜針して、インジェクションパッドで止血していると、便意を我慢できなくなったので、トイレに駆け込んだ。
無事に済ませ、トイレットペーパーを取ろうとしたが、トイレットペーパーが右側にあるので、左手で止血したまま右手では取れなかった。
ふと、ウォシュレットのコントローラーを見ると『乾燥』の文字。
家のウォシュレットには乾燥機能がないので、今回初めて乾燥機能を使った。
乾燥を終えてベッドに戻ると、ナースさんから『やけに時間がかかりましたね。お腹の調子が悪いんですか?』と言われてしまった。
事情を説明して、2人で大笑いしてしまった。