土曜日は昼間の透析に変更した。
自分のベッドは、B型肝炎キャリア用のベッドなので、コースを変更してもベッド位置は変わらない。
ベッドの位置は、透析室の一番奥の窓際である。
透析室に入ると窓が開いてた。
だから、ベッド周りはほぼ外気温。
昼間の透析は夜間とは違い患者さんが多いので、二酸化炭素濃度が基準値を上回るらしく、窓を開けてるようだ。
土曜日は寒気の影響で、今シーズン一番の寒さだったし、窓の位置がちょうど頭の真横なので、メッチャ寒かった。(3連の窓で、開ける窓を指定できない。)
電気毛布のスイッチを強めに入れ、毛布をかぶって透析を受けてた。
コロナの補助金で空気清浄器(写真の左下の機械)を購入したようだけど、熱交換換気システムの方が良かったんじゃない。