入院あるあるだと思うけど、薬剤師って頭が固い。
リンの薬(ピートル、カルタン)やカリウムの薬(ロケルマ)は、食べたものや量によって服用する量を調整しているが、今までに入院した病院では、そんなことは許されず処方箋どおりの服用を求められる。透析食を食べているんだから、特にカリウムの薬は必要ないと主張しても、受け入れられない。
ところが、今回初めて入院した医大病院の薬剤師は、とっても物わかりがいい。
今回の入院では、ピートルは毎食服用して、カルタンを調整用にしている話をしたら、すんなり受け入れてくれて、カルタンは残薬量によって出すようにしますと言われた。
さらに、昨日、1週間分の薬を持ってきたのを見ると、シート状の錠剤に切れ込みが入れてあった。
家でも同じようにしているので感激した。