『シュガーパスタ』と聞いてどんなものを想像しますか?
やっぱり、デザート系ですよね。(笑)
『シュガーパスタ』は、正式には『イソジンシュガーパスタ』と言う。
イソジンとシュガーといえば、創傷の治療に使った『ユーパスタ』も同じもので、総称して『パスタ剤』と言う。
なぜ『パスタ』何だろうか?
ある医療サイトから引用すると、『パスタ剤は泥膏(でいこう)とも呼ばれ、軟膏基材に粉末剤が練り混ざり、軟膏よりも粘度の高い外用薬である。』とある。
さらに調べていくと、『pasta』のドイツ語読みだということが分かった。
英語だと『paste』で、日常でもよく使う『ペースト』である。
最初からペーストって言ってくれればイメージできたのに・・・。(笑)
そういえば、今も売ってる分からないけど、小さいころに『ロゼッタ洗顔パスタ』という商品のCMを見たことがある。
あれもペースト状の石鹸っていうことなんだ。