先月は松本市で烏城(からすじょう)と言われる松本城に行ったが、たまたま岡山で打合せがあったので、昨年リニューアルしたばかりの烏城(うじょう)と言われる岡山城に寄ってきた。
金のシャチホコと金の瓦が眩しい。
松本城と比べてみると、岡山城の方がほとんど真っ黒で威風堂々としてる気がする。
松本城は、軒下の雨の当たらないところは白い漆喰になってるけど、岡山城の方はすべてが漆黒である。
天守閣に登って、金ピカのシャチホコからの岡山市街を望む。
城内はエレベーターもあり、エアコンも効いていた。
ところで、下の写真にあるオッパイみたいなものは、何だと思いますか?
写真では分かりづらいけど、サイズ的に上の方はAカップで下の方がDカップくらいかな。(笑)
これは、その名も『乳金物(ちちかなもの)』と言い、釘隠しとして使われている。
世の中には変わった人がいるので、この乳金物ばかりの写真を撮ってる人がいて、チチカナモニストと呼ばれている。(爆)
アップの写真を載せておく。
まさに・・・。(笑)
お城によって、様々な乳金物があるので、お城に行ったら、ぜひ見てください。