まだ、佐賀・博多出張のネタです。(汗)
すっかり忘れていた『全国旅行支援』のクーポンが佐賀ではまだ使えた。
佐賀土産と言えば、さが錦、丸芳露(まるぼうろう)、小城羊羹(おぎようかん)だと思っている。
今回は、博多でのランチもそうだったけど、定番を選ばない旅(出張)がテーマなので、竹八漬けという粕漬けにした。
定番を選ばないと言いながら、ド定番の呼子のいかを食べたんだけどね。(汗)
貝柱粕漬は平貝の貝柱の粕漬けで、はがくれ漬は大根・胡瓜・人参の粕漬けである。
温かいご飯の上にのせて食べると、何杯でも食べられるくらい危険な食べ物だった。(笑)
全国旅行支援のクーポンで、クリニックへのお土産として『さが錦』を買った。
写真は、村岡屋さんのホームページから拝借した。