佐賀に来たら、やっぱり『呼子のいか』だよね。
博多でも食べられるけど、やっぱり本場だと気分が違う。
去年とは別のお店にしようとしたが、イカがないと言われたので、去年と同じお店に入った。
水槽には元気なイカが泳いでた。
もちろん、いかの活造り(超特大)。
透明で肉厚の身は、コリコリとして甘みがある。
九州の甘みのある醤油がベストマッチ。
後造りは、天ぷらを願いした。
帰りに水槽を覗いてみると、数えるほどしか残っていなかった。
ま、どのテーブルでも活造りを頼んでたからね。
佐賀に来たら、やっぱり『呼子のいか』だよね。
博多でも食べられるけど、やっぱり本場だと気分が違う。
去年とは別のお店にしようとしたが、イカがないと言われたので、去年と同じお店に入った。
水槽には元気なイカが泳いでた。
もちろん、いかの活造り(超特大)。
透明で肉厚の身は、コリコリとして甘みがある。
九州の甘みのある醤油がベストマッチ。
後造りは、天ぷらを願いした。
帰りに水槽を覗いてみると、数えるほどしか残っていなかった。
ま、どのテーブルでも活造りを頼んでたからね。