朝、8時前に会社の近くの喫茶店に行列を見つけた。
たまたま信号待ちだったので、思わず写メを撮ってしまった。(汗)
この喫茶店は、今では珍しくないが、名古屋で初めて自家焙煎を行ったお店として有名である。
お店の入口で、オーナーが自家焙煎した豆の中からピンセットで不良な豆を取り除いている姿をよく見かける。
一杯ずつドリップするより、多くドリップする方が味が良いし、ドリップしたコーヒーは時間を置いてはいけないというオーナーのこだわりがあるので、コーヒーはお代わり自由になっている。
カップも普通のお店の1.5倍くらいあるので、お代わりのとき、ハーフでいうお客さんもいる。
透析患者には危険な店である。(笑)
モーニングとして提供されるパンは、お店の窯で焼いている。
特に有名なのが、下の写真の小倉カイザーである。
モーニングサービスの無料のトーストもあるが、こちらは飲み物代+300円である。
少し離れたところにある本店では、シャンティールーズスペシャルというのが有名である。
上に乗っている自家製のコンフィチュールは季節ごとに変わるようだ。
人気のある喫茶店だったけど、今まで行列になったことはなかったはずなので、何があったんだろう?


