三大うどんは、香川県の讃岐うどん、秋田県の稲庭うどんの2つは異論がないが、後ひとつが決まっていない。
群馬県の水沢うどん、長崎県の五島うどん、愛知県のきしめんなどが3番目の候補のようである。
僕は愛知県人だけど、五島うどんに1票かな。
『地獄炊き』という物騒なタイトルだけど、NHKの朝の連続ドラマ『舞いあがれ!』を見てた人なら、タイトルを見てピ〜ンときたはず。
福原遥さんが演じてた主人公の岩倉舞さんがよく食べてました。
臨時透析先でお世話してくれたナースさんが上五島出身で、その方から長崎駅でこの『地獄炊き』を食べられるお店を教えてもらった。
五島うどんは手延べ製法なので、練った生地を細く伸ばし、くっつき防止に椿油を表面に塗る。
このため、滑らかで腰が強く、喉ごしがよい。
生パスタのようだとも言われる。
左下のつゆはあごだし、右下の生卵は卵を溶いてそこにうどんを入れて食べる。
久しぶりに食べたけど、ホント美味しかった。
僕は生卵の方が断然好きかな。
もちろん、お代わりして、もう一杯食べた。(汗)