富山に行ったときに、同僚から『富山には世界一美しいスタバがあることを知ってる?』って聞かれたが、まったく聞いたことがなかったので、一緒に行ってみることにした。
そこは富岩運河還水公園内にある店舗だった。
店内からの風景。
右側の塔の奥に見えるのが、富山県美術館である。
確かにロケーションはバツグンだけど、世界一美しいって言われると疑問がある。
そこで、調べてみたら、スターバックス社内でストアデザインアワードというコンテストがあり、2008年にこの富山の還水公園店が最優秀賞を取ったので、『世界一美しいスタバ』と言われてるようだ。
このコンテストは毎年行われているわけではなく、2010年には福岡大濠公園店が、2011年には太宰府天満宮表参道店が最優秀賞を受賞している。
いずれも日本の店舗が受賞してるなんて凄くない?
大濠公園店の近くには、福岡市美術館があるし、太宰府のお店はあの隈研吾さんが設計したことで有名である。
3店舗とも行ったことがあるが、還水公園店からの風景が一番きれいだと自分は思う。
調べた限りでは、この3年しかコンテストが開かれていないので、現在の世界一美しいスタバは、太宰府天満宮表参道店ということになる。