○とんかつチェーン店M
『味噌ロースかつ定食』を注文したときに、味噌ダレをとんかつにかけずに別添えにしてもらった。
ところが、出てきたのはとんかつに味噌ダレがしっかりかかってた。
持ってきた人と注文を受けた人が同じだったので、テーブルに出すと同時に『別添えでしたね。作り直してきますので、もう少々お待ちください。』と言われた。
会計時に店長さんから謝罪があり、さらに一緒に行った4人の合計金額から3割(2000円弱)引いてくれた。
○焼肉店I
キムチを食べてた娘が『歯が欠けたかも?』と口から出したものを見ると、キムチの器(瀬戸物)の破片だった。店員さんに言うと店長さんが飛んできて、『申しわけありません。すぐに代わりのものをお持ちします。』と言われた。食事の終盤だったから、代わりのキムチをもらってもなぁと思ってると、店長さんがやってきて、『お食事が終わりのようですので、7人全員のデザートをサービスします。』と言ってきた。それぞれが好きなデザートを注文(4000円弱)した。
○和食チェーン店S
『すき焼き定食』を注文し、みそ汁の蓋を取ると、蓋の裏にごはん粒が10粒くらいついてた。
店員さんを呼ぶと、店長さんが謝りながら、代わりのみそ汁を持ってきた。
どのお店にも強くクレームを言ったわけではないが、お店の対応もいろいろで、S店の対応が悪いわけではないが、お客の予想を超えるようなサービスをすることによって、M店やI店にはまた行きたくなる。
穿刺ミスをしたときに、患者さんの予想を超える対応はどんなものがあるかな?