加賀温泉駅でレンタカーを借り、能登半島の最先端の珠洲市へ向かった。
大分県出身の同僚が千里浜(ちりはま)を走ったことないと言ったので、のと里山海道の今浜インターから千里浜なぎさドライブウェイに入った。
ここは、日本で唯一普通の車で砂浜(約8km)を走ることができる。
砂浜を走れるところは、世界でも3ヶ所しかないそうだ。
なぜ走れるかというと、砂の粒子が細かく角張っているので、水分を含むとよく締まるからなんだとか。
だから、走るときには濡れ色の砂のところを走らないといけない。白っぽい乾いた砂のところを走るとスタックしてしまう。


