先日の東京出張の際、新幹線のチケットを発券するときに焦ってしまった。


新幹線へは障害者割引で乗車するので、エクスプレスカードやSuicaなどのチケットレスサービスは使わない。

乗車券は事前に緑の窓口で発券しておき、当日、自動券売機で指定席特急券を発券するようにしている。


エクスプレスカードでの発券方法が、以前はカードと暗証番号だったのが、今は下記のような受取コードと暗証番号だけでよくなり、カードの携帯は不要になった。


 


コロナ禍でしばらく東京へ出張してなかったので、事前に受取コードを取得しておくのをすっかり忘れてた。


コードの取得は、登録してあるメールアドレス宛にワンタイムパスワードが届き、そのパスワードを入力することで受取ることができる。


受取コードは、一度取得しておけば、1週間程度有効である。


久しぶりの出張だったので、券売機で発券するときになって、受取コードが必要なことに気づいた。

発車時間が迫っていたので、ちょっと焦ったが無事に目的の列車に乗ることができた。