北陸土産として、NBAで大活躍の八村類さんが広めた『白えびビーバー』が定番であったが、近所のイオンに売っているのを見てしまった。

 

何か面白いものはないかと、北陸道の南条サービスエリアに併設している道の駅『南えちぜん山海里』に立ち寄った。

 

前には気がつかなかったけど、『生羽二重餅』なるものを見つけた。

パッケージを読んでみると、『食べにくい特別な商品です。』とあり、さらに、『食べるのには技術が必要です。』とある。

 

ということで、買い上げてしまった。(汗)

 

羽二重餅自体が柔らかいのに、生でさらに柔らかいとはどんなんだろう?

柔らかさは、メーカーのホームページから引用してみた。

伝わるかな?

 

 

 

 

商品にはヘラが付属していたが、ヘラでは写真のようにうまくすくえないので、うちではスプーンを使った。

確かに、食べるのに技術が必要だった。(笑)

 

究極の柔らかさだったけど、味は普通の羽二重餅と一緒で美味しかった。

火曜日の『マツコの知らない世界』でも放送していたが、名古屋人は羽二重餅好きなので、美味しくいただいた。