ようやく3回目のワクチンを打ってきた。
愛知県の大村知事と名古屋市の河村市長の仲が悪く、知事が『6ヶ月経っていれば前倒しで接種券を発送して欲しい。特に名古屋市は。』と名指しで呼びかければ、市長は『言葉遣いに気をつけて欲しい。言われても急に出来るわけないので、当初の予定どおりに接種券を配布する。』と応えていた。
名古屋市のホームページにも自分の接種券の発送は3月になってからと記載されていたが、いつの間にか前倒しになり、先週届いたので、愛知県が開設する大規模摂取会場で予約をとった。
前回まではファイザー製のワクチンだったが、今回はモデルナ製のワクチンなので、いわゆる交差接種になる。
メディアで交差接種での抗体価の倍率や副反応の違いを盛んに掲載されてた。
ファイザー・ファイザー・モデルナの場合、抗体価は67.9倍に上昇するようだが、副反応(発熱、倦怠感、頭痛)の確率は、いずれの場合も3回目にモデルナを打った方が高いようだ。
夜中に腕が痛かったけど、熱は出なかった。