血液関連の数値は、自分ではコントロールできないので、クリニックのネスプの調整などがうまくいったかの評価になる。

ヘモグロビンの10年間の平均値が10.8g/dLなので、うまく調整できてたと思う。


 

MCV(平均赤血球容積)は以前にも書いたが、ストーマを閉鎖してから、徐々に上限を超えて上がってきた。

MCVの10年間の平均値は、98.7fLだった。




MCH(平均赤血球ヘモグロビン量)もMCVとリンクするかのようにストーマを閉鎖してから、上限を超えて上がってきた。こちらも、MCV同様、葉酸欠乏を示す。

前に回診にきた先生に『ヘモグロビンが正常でMCVが高値の場合、どう評価するのか』を聞いたら、評価しないと言われた。

10年間の平均値は、31.1pgだった。

 

 

 

MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)の10年間の平均値は、31.1%だった。