先週の月曜日のランチ後、両ふくらはぎの痛みと下肢の脱力感で歩くのがままならなくなった。
ランチを食べに行くときは、まったく異常はなく、美味しい焼肉をごちそうになった。
以前、ストーマをしていたときの高カリウムの症状に似ていたので、家に帰ってからカリメートを4本服用したら、脱力感等は少しは改善した。
やっぱり、高カリウムだったんだろうか?(汗)
ただ、翌日になってもふくらはぎ痛は残ってて、歩くのに支障があった。
月曜日は血液検査日で、その結果は水曜日の透析時に受け取ったが、カリウム値は6.4だった。
カリメートを4本飲んで6.4!
それほどの高カリウムだったのか、それともカリメートが効かなかったのか。
もしカリウムが7台の後半だったとしたら、下肢の症状だけでなく、他にも舌がしびれたり、不整脈が出たりと何らかの症状があったはず。
前にカリメートの効果を確認したときには、あまり効いてなかったので、今回もカリウムを下げる効果がなかったんだと思う。
では、この歩けなくなるくらいの痛みの原因は何だろうか?