東京で臨時透析に行った際の診療報酬明細書をうちのクリニックの明細書と見比べてたら、ロカルトロールの金額が違ってた。

 

東京のクリニックでは、

1管83点(830円)であるが、

うちのクリニックでは、

1管89点(890円)だった。

 

ナースさんに確認すると、生食代が入っているんじゃないかと言われ、明細書を確認すると、『生食液NS 20ml 1管』と書いてあった。

 

生食の薬価を調べてみると、

1管62円とある。

単位が円だから、点数にすると6点なので、83+6=89点となる。

 

そう言えば、ロカルトロールを使うようになって、初めて東京のクリニックで回路から入れられたとき、生食で希釈ものではなく原液を使っていたので、院長先生に質問したことがあった。


そのときの回答は、薬を少しでも多く身体に入れるために、ラインに残る量を減らすためと言ってた。