来年のことを言うと鬼が笑うが、半年も前のことを言うと鬼も呆れるかな?(笑)
去年の12月4日に長野駅近くのNC病院で臨時透析を受けた。夜間透析だったので、後から請求書が送られてきた。 (そのときの経緯は、こちら)
請求書は珍しくコンビニ払いだった。
ただ、封筒の中に入金の確認は、2ヶ月も先の3月末以降となることが書かれてあったので、領収書は4月の始めに送られてくると思った。
その間、あちらこちらで臨時透析に行っていたで、NC病院の領収書のことはすっかり失念していた。
在宅勤務で家にいるときに、書類の整理をしていたら、領収書をもらってないことに気づいた。
そこで、病院に問い合わせると、コンビニの払込票が領収書の代わりになると言われた。
次に、区役所に県外受診の申請にコンビニの払込票が使えるかと確認すると、金額しか分からないので、ダメだと言われた。当然だよね。(汗)
再度、病院に電話をして、役所への申請に使用する旨を伝えると病院の領収書を発行すると言われた。
総合病院だから臨時透析のときには、病院の正式な領収書で役所に申請することを知らないんだろうか?
NC病院には二度と臨時透析には行かないつもりだから、今から候補の病院を探しておかないと。