You should only eat oysters when there is an "R" in the month
牡蠣は『R』のつく月に食べると言われてるから、September(9月)からApril(4月)。
なので、前回購入したお店に寄って買ってきた。
前回より、少し小ぶりでずんぐりしていたので、表裏の見分けがつきにくく剥くのにひと苦労した。
でも、前回より美味しいとの評価だった。

能登丼を食べたお寿司屋さんで出てきた海苔の酢の物が美味しかったので、聖域の岬の売店で見つけた黒のりを思わず買ってしまった。

NBAの八村塁さんが紹介したことで売り切れてた『白えびビーバー』が売ってた。
また、見かけたことのない北欧風のパッケージの『米蜜ビスケット』が気になったので、味見の意味で買ってみた。
実は2つとも北陸製菓とういう会社が作ってた。
HOKKAとは北菓(北陸製菓)のことだった。

砂糖を一切使っておらず、金沢では有名な俵屋のじろ飴とヤマト醤油味噌の有機玄米甘酒で甘みを出したもので、後味がスッキリしていた。

前に買って美味しかった『金澤ブラックカレーおかき』も購入したが、何とこれも北陸製菓の製品だった。