まさか仕事で能登半島の先端に来るなんて。
正式には珠洲岬なんだけど、聖域の岬と呼ぶらしい。

ここは、大地の気流と海上の暖流・寒流がぶつかり合い、自然界の気が集中する地点となっていることから、長野県の分杭峠、山梨県の富士山山頂と並び、日本三大パワースポットと言われてることを知った。

事前に調べたところ、スカイバードというバンジージャンプのように突き出たところがパワーがあるということだったが、実際に訪れて説明を聞くと、この場所より青の洞窟の方がよりパワーがあるとのことだった。

海からの風で曲がってしまった木々。
もちろん、撮影時は無風だった。

ここが青の洞窟だけど、自然に青く見えるわけではなく、青いランプのせいでそう見えるだけ。(笑)

洞窟内の海岸に降りることができ、パワーがあるという白い石を家族分拾ってきた。(汗)