水曜日は長野市内の総合病院で臨時透析。
17時に穿刺と言われていたので、16:30ごろに病院に着いた。
総合病院だから、診察券を作ったりと10分くらい手続きにかかったが、16:45には透析室に行き、17時前にはベッドで待ってた。


ところが、自分より後から来た人が次々と穿刺されてるけど、いっこうに穿刺が始まらない。
確認すると、臨時の人は最後に穿刺しますって言われた。

結局、穿刺したのは17:30過ぎだった。

この病院は最終が22時だから、透析時間が30分短くなってしまった。

決して、スタッフの数が足りていないのではなく、18時までは日勤のスタッフが残ってた。

事前に送ってある透析条件で5時間透析だということは分かってるんだから、少しは気を利かせてくれてもいいんじゃないの。