今週は仕事の関係で火木土の透析である。
しかも、火木は市内の高血流施設での透析。
今日は東京出張。
透析もないので、いつものように(笑)仕事が片付いたら美術館、博物館巡りをしようと思ってたけど、月曜日は休館日だった。
国立西洋美術館に行きたかったのに・・・。(泣)
昨日のNHKスペシャルでクロード・モネの『睡蓮 柳の反映』のデジタル復元を取り上げてた。
3年前にルーブル美術館で発見されたときには、上半分が消失してたが、偶然にも作品の白黒写真が残っていて、それを基にAI(人工知能)で復元に挑戦した。
ちょうど、上野の国立西洋美術館で松方コレクション展が開かれていて、このデジタル復元されたものも展示されているので、今回発見され修復された作品と見比べることができるようだ。
そもそも西洋美術館は、松方コレクションを展示保管するために建てられ、その60周年を待つかのように『睡蓮 柳の反映』が発見されるなんて驚きだね。
松方コレクション展は、9月まで開催されているので、たぶん行く機会はあるかな。