ストーマ(人工肛門)やパウチ(ストーマ袋)を落として、なくしたわけではないです。(汗)

ましてや、パウチの中身(ウ◯チ)を落としてしまったわけでもないです。(笑)

 

消化器外科の主治医との会話。

主治医:JUJUさん、そろそろ落としましょう

JUJU:落とすって、何をですか?

主治医:ストーマを閉鎖することです

JUJU:落とすっていうんですね

 

3月にストーマ閉鎖の手術をすることになった。

 

なぜ、落とすって言うんだろう???


先生から聞いた手術法は、だいたいこんな感じ。

まず、皮膚とストーマを切り離し、ストーマをお腹の外へ引っ張り上げ、自動吻合器でガチャン、ガチャンとストーマ部の小腸の切断と縫合を同時に行う。

で、繋げた小腸を引っ張り上げた孔から、お腹にグイッと落とし込む。

 

なるほど、だから落とすって言うんだ。

 

手術時間は2時間くらいだそうで、今までの手術に比べたらずいぶん短い。(笑)