眼科のオペ(オペの話は別の機会にでも)を来週に控え、術前検査を行った。
ところが、右目の眼圧が29(正常値は10〜20)とちょっと高いと言われ、精密検査をすると、視野の欠損はないけど、緑内障の可能性があるので、ついでに線維柱体切除術という手術を行うことになった。

2週間前の眼圧は正常値だったのに、急に悪くなるんだろうか?

緑内障っていうと、目薬で維持させて、悪くなるとレーザー治療、手術となるものだと思っていたので、いきなり手術と言われ動揺したけど、5分程度で終わるらしいので、受けることにした。

それにしても、主目的じゃない不具合が見つかる。
献腎移植の際のCTで腎臓癌が見つかり、黄斑変性の検査でレンズの異常が見つかり、そのレンズの異常の検査で緑内障が見つかった。

いろいろと病気が見つかるけど、悪くならないうちに見つかったと言うことで、前向きに捉えよう。