紹介状を持って、YN病院の消化器外科を受診した。
紹介状のある患者は、事前に電話で予約ができる。
紹介状を書いてもらった先生に腕のいい先生を知ってるかと聞いたけど、知らないと言われたので、YN病院のホームページで消化器外科の先生を調べ、専門や症例報告を見て、S先生がいいと思い、電話予約の際に、S先生をお願いした。
どうせ呼ばれるまで時間がかかるだとうと思っていたが、時間どおりに呼ばれて、ちょっと驚いた。
S先生って人気ないのかな?(笑)
ここの外来は、「一般消化器外科」となっているが、乳癌の手術も行ってる。
消化器外科なのに乳癌???
診断の結果、潰瘍性大腸炎の症状が20年以上も落ち着いているし、UC-Ⅲという異形成は、100%癌化するわけではないので、すぐに手術という話にはならず、消化器内科の方で検査をして、消化器内科の意見を聞いた上で、手術するかを判断するとのこと。
というわけで、再度大腸ファイバー検査を行うことになった。(泣)
今回は、単なる大腸ファイバーではなく、ファイバーの先端から造影剤を流しながらの検査になるらしい。