下ネタが含まれてますので、不快に思う方や紳士淑女の方は閲覧をお控えください。




先日のいとこ会で4つ下の整形外科医から聞いた話。

病院では、診療科を略語で呼ぶ。
例えば、泌尿器科はウロと言い、透析クリニックでも看護記録に『ウロ受診』と書かれたりする。
これは、泌尿器科の英語urologyからきている。

他には、ギネ:産婦人科(gynecology)、プシコ:精神科(psychiatry)、オト:耳鼻科(otorhinolaryngology)、オルト:整形外科(orthopedics)、デルマ:皮膚科(dermatology)、ニューロ:神経内科(neurology)、ヘルツ:心臓血管外科(cardiovascular surgery)などがある。

心臓血管外科だけは、心臓を示すドイツ語だけど、それ以外は英語の略のようだ。

また、別の言い方もあり、
心臓血管外科:シンゲ
呼吸器外科:コゲ
泌尿器科:チ○ゲ

ま、お酒の席の話だから。