先週の日曜日は、患者会の総会だった。
準備のため、30分ほど早く行くと、院長先生も早めに来てた。
自分の顔を見るなり、『JUJUさん、貧血の数値は10.1と上がってましたよ。』と言われた。
連続5回鉄剤のフェジンを入れて、最終の金曜日に貧血関係の採血をしたから、土曜日には結果がクリニックに届いてたんだと思うけど、患者個々人のデータを個々まで把握してるなんてビックリした。
『貧血は良くなってましたよ。』ぐらいなら分かるけど、正確な数値まで覚えているなんて!
翌日の月曜日に回診担当のナースさんにこのことを伝えると、『そうなんだ。だから関心を示さなかったんだ。』と不可解なことを言った。
よくよく聞いてみると、採血のデータが上がってきてたので、ナースさんがさりげなく分かるところに置いたけど、院長先生は気にも留めなかったそうで、すでに土曜日の段階でデータを見てたからなんだと妙に納得してた。
で、回診のときに院長先生に貧血のデータについて聞いてみると、確かに数値は上がってきたけど、フェジンを打ってすぐの値だから、実際はもう少し低いらしい。
手術日まで、2回/週のフェジンを続けることになった。
準備のため、30分ほど早く行くと、院長先生も早めに来てた。
自分の顔を見るなり、『JUJUさん、貧血の数値は10.1と上がってましたよ。』と言われた。
連続5回鉄剤のフェジンを入れて、最終の金曜日に貧血関係の採血をしたから、土曜日には結果がクリニックに届いてたんだと思うけど、患者個々人のデータを個々まで把握してるなんてビックリした。
『貧血は良くなってましたよ。』ぐらいなら分かるけど、正確な数値まで覚えているなんて!
翌日の月曜日に回診担当のナースさんにこのことを伝えると、『そうなんだ。だから関心を示さなかったんだ。』と不可解なことを言った。
よくよく聞いてみると、採血のデータが上がってきてたので、ナースさんがさりげなく分かるところに置いたけど、院長先生は気にも留めなかったそうで、すでに土曜日の段階でデータを見てたからなんだと妙に納得してた。
で、回診のときに院長先生に貧血のデータについて聞いてみると、確かに数値は上がってきたけど、フェジンを打ってすぐの値だから、実際はもう少し低いらしい。
手術日まで、2回/週のフェジンを続けることになった。