月曜日の血液検査は、3ヶ月に1回の鉄関係の検査だった。
水曜日に結果が出て、ちょうど院長先生の回診だった。

ヘモグロビン8.5、TSAT9.4%、血清鉄30、フェリチン14といずれも過去最低の数字だった。
TSATなどの説明は過去のブログで。

結局のところ、鉄欠乏性貧血だと診断され、これもはじめてのことだけど、鉄剤(フェジン)が毎週になった。とりあえず、10回分だけ。

ヘモグロビンのグラフがこれ。
ネスプを60μgにしたのに、急激に下がっちゃった。
フェリチンなどのグラフを見れば、材料としての鉄が足りていないのは明らか。

Hb

 


TSATやフェリチンのグラフはこんな感じ。

TSAT



いずれも、最近は下降気味。

手術までには貧血状態を改善させたい!