NE病院から昭和61年に入院した際のカルテがあるとのことだったので、早速書類を取りに行ってきた。
そのカルテには、HBs抗原が陽性だという検査記録があった。
それにしても、今から30年近く前のカルテが残ってるなんて!
カルテのコピー枚数が全部で43枚だったので、3000+30×43=4290円(税抜き)もかかった。
書類が整ったので、郵送でも良かったけどいい機会だと思い、弁護士事務所へ行ってきた。
テレビドラマのような事務所(高級な調度品や美人の秘書など)を想像してたが、そこはSOHO(Small Office Home Office)向けのレンタルオフィスだった。
要するに事務所としての実体はなく、電話や郵便物の取り次ぎを行ってるようだ。
ここの弁護士事務所は、名古屋弁護団から自動的に割り当てられたので、今さら代える訳にはいかないので、最後までお付き合いするしかないかな。
そのカルテには、HBs抗原が陽性だという検査記録があった。
それにしても、今から30年近く前のカルテが残ってるなんて!
カルテのコピー枚数が全部で43枚だったので、3000+30×43=4290円(税抜き)もかかった。
書類が整ったので、郵送でも良かったけどいい機会だと思い、弁護士事務所へ行ってきた。
テレビドラマのような事務所(高級な調度品や美人の秘書など)を想像してたが、そこはSOHO(Small Office Home Office)向けのレンタルオフィスだった。
要するに事務所としての実体はなく、電話や郵便物の取り次ぎを行ってるようだ。
ここの弁護士事務所は、名古屋弁護団から自動的に割り当てられたので、今さら代える訳にはいかないので、最後までお付き合いするしかないかな。