水曜日は、会社を休んで毎年行ってるNE病院にて、大腸ファイバー検査。
今回は、ついでに腹部エコーをすることに。
さらに、八事日赤で言われた嚢胞と前立腺肥大のために、泌尿器科を受診。

検査前には、下剤を飲むので、火曜日は水分祭り。
500mlのペットボトルを一気飲みしようとしたけど、できなかった。
どうやら、一気に飲めない体質になってしまったようだ。(泣)

大腸ファイバーだけなら、検査当日の朝に2リットルの下剤を飲めばいいんだけど、今回はエコーがあるために前日の午後8時から2時間かけて、下剤を飲み始めた。

飲み始めて1時間くらいから下剤が効き始め、トイレに入りっぱなし。(笑)
おかげで、あまり寝られなかった。

エコー検査は、20分くらいで終わったが、脇腹をグリグリされると笑いをこらえるのに必死だった。(汗)
大腸ファイバーは、もう何十回もやっているけど、年々検査が楽になる感じがする。
こちらも、20分程度で終わったが、赤く炎症らしきものがあったので、生検を3箇所採取した。

泌尿器科では、予約外だから相当待つことになると言われたので、売店でカツサンドとオムレツサンドを買って待合室で食べてたら、ナースさんから呼ばれ、いろいろと事情を聞かれた。
30分くらいすると、名前を呼ばれたので、診察室に入っていった。

先生が開口一番、『八事日赤で診てもらえばいいんじゃないの?』だって。
当然そう言われると思っていたので、事情をあれこれ説明して、NE病院であらためてCT検査からやり直すことになった。ま、最初からそのつもりで受診したんだけど・・・。

CTと次回の外来の予約を取って、本日の検査と診察は終了。

時計を見ると、12時近くになってた。