幼稚園のころから、微小潜血症候群だと言われ、毎年の健康診断で再検査するように学校から言われてた次女。

ジョハンが休みだったので、再検査のために病院に行ってきた。

で、言われたのが『特発性腎出血』。

学校からの用紙には『突発性腎出血の疑い』となっていたが、先生から直されてた。

突発性(とっぱつせい):突然発生すること。
特発性(とくはつせい):特別な原因が見当たらないのに発病すること。

検査結果を見てみると、ウロビリノーゲンが±、潜血が3+であとは異常なし。

特発性腎出血:原因不明の腎臓からの出血。男性によく見られるが、他に何の症状もなく腎臓の機能もまったく正常。あらゆる検査をしても原因が解らない場合につけられる診断名なので、将来原因が突き止められれば、その診断名がつく。

先生からは、特に日常気をつけることはなく、部活動もそのまま継続してよく、定期的に検査をしていけばいいらしい。

潜血が3+だから、親としてはとっても心配。
軽い貧血もあるみたいだし・・・。