手指の関節痛のためにプレドニンを2mg服用している。

前にプレドニンを1mgに減量したら、関節痛がぶり返したので、2mgを続けていたが、気候的に暖かくなってきたので、ステロイドからの離脱を目指して1mgに減量することになった。

あんな米粒くらいの薬がちょっと減ったり増えたりするだけで、身体には様々な反応がある。

入院中に20mg(特段多い量ではないが)服用してたときに、眼圧が上がって緑内障になりかけたから、どうやらプレドニンに対して過敏に反応するようだ。

この手指の関節痛は、ステロイド離脱症、PMR(リウマチ性多発筋痛症)、関節リウマチ、滑膜炎の疑いで、いろいろな検査(MRI、CK、RA、MMP3、抗CCP抗体)をしたが、どうも病名がはっきりしない。

ただ、対症療法的にステロイドが効果があったので、いままで飲み続けてきたが、強い薬なのでやめられるならやめた方がいい。

前回は1mgに減量して1週間で関節痛がぶり返したんだけど、さて今回はどうなるんだろう?