支留比亜シルビアと読み、ここ最近東海地方で急速に勢力を拡大しているコーヒーチェーン店。

クリニックの近くにオープンしたので、娘と行ってきた。

チェーン店と行っても、ロケーションに合わせて個別に設計しているので、ひとつとして同じ造りのお店はないらしい。

といいながら、外観の写真は撮り忘れちゃった。(汗)

幹線道路沿いにあり、窓が大きくとっても明るい店内だった。

肝腎のコーヒーは、濃くて美味しいと感じるコーヒーだった。

名古屋って、基本なんでも味が濃いんだけど、コーヒーも明らかに濃い。

東京のブレンドコーヒーは、恐らく名古屋のアメリカン・コーヒーより薄いと思う。(笑)

そんな名古屋風の濃いコーヒーには、乳脂肪で作られた本物のコーヒーフレッシュが似合う。
(お子ちゃまだから、単にブラックが飲めないだけなんだけど・・・。(汗))

ここシルビアは、パンメニューが充実して美味しいので、ピザトーストとカツサンドを注文。

ピザトースト

カツサンド

 
カツサンドは、カツが140gとボリューム満点だった。

もちろん、美味しく完食しました。