お隣さんが会社を定年退職し、昼透析に変更になった。
これで、B型肝炎キャリアの患者さんは、各コースで一人ずつとなったので、自分が隣のベッドに移動し、3人で同じベッドを使用することになった。
ここの場所は、透析室の一番奥の隅で、ベッドの右側にカウンターのような少し広めの腰壁があり、前からいい場所だと目をつけていたところだったので、はい、はいと二つ返事で移動した。(笑)
今までのところは、自分だけしか使用していなかったので、シーツ交換は一週間に1度だけだったけど、移動になってからは(恐らく、感染防止のため)毎回シーツが真新しいのでとっても快適だ。
また、5時間透析になってから、やたらとお腹が空くので、おにぎり、焼きそば、いなり寿司などの夜食を持ち込んで、大体終了1時間前の血圧測定時に起されたときに食べている。
今までのベッドだと、サイドテーブルが手狭だったので、これもまた快適だ。
こんな感じで物置代りに使っている。(笑)
居心地がよすぎて困っちゃう。(爆)
これで、B型肝炎キャリアの患者さんは、各コースで一人ずつとなったので、自分が隣のベッドに移動し、3人で同じベッドを使用することになった。
ここの場所は、透析室の一番奥の隅で、ベッドの右側にカウンターのような少し広めの腰壁があり、前からいい場所だと目をつけていたところだったので、はい、はいと二つ返事で移動した。(笑)
今までのところは、自分だけしか使用していなかったので、シーツ交換は一週間に1度だけだったけど、移動になってからは(恐らく、感染防止のため)毎回シーツが真新しいのでとっても快適だ。
また、5時間透析になってから、やたらとお腹が空くので、おにぎり、焼きそば、いなり寿司などの夜食を持ち込んで、大体終了1時間前の血圧測定時に起されたときに食べている。
今までのベッドだと、サイドテーブルが手狭だったので、これもまた快適だ。
こんな感じで物置代りに使っている。(笑)
居心地がよすぎて困っちゃう。(爆)