うちのクリニックの夜間透析は、午後4時20分に入室開始して、4時間を越える患者さんは4時30分から穿刺を始める。
4時間以下の人は5時から穿刺となる。
4時間半までの透析のときは、5時30分ごろに入室して、6時前くらいから開始していた。
5時間透析になって、今までどおりだと帰りが遅くなってしまうので、会社を30分早めに出てきている。
5時までにベッドにいれば、優先的に穿刺される。
30分延長になったけど、帰宅は30分早くなった。
昨日は祝日で仕事が休みだったので、いつもどおり5時10分前にはベッドにいた。
ところが、5時になっても一向に穿刺の順番が回ってこない。
穿刺に来たナースさんに確認すると、祝日は優先ルールの適用はないとのこと。
どうやら保険診療点数が絡んでいるらしい。
午後5時以降に開始した場合か午後9時以降に終了した場合または休日に行った場合には、1回につき夜間・休日加算300点(3000円)となる。
昨日は休日だから、開始時間や終了時間に関係なく加算が付くから、優先ルールの適用がなかったんだ。
4時間以下の人は5時から穿刺となる。
4時間半までの透析のときは、5時30分ごろに入室して、6時前くらいから開始していた。
5時間透析になって、今までどおりだと帰りが遅くなってしまうので、会社を30分早めに出てきている。
5時までにベッドにいれば、優先的に穿刺される。
30分延長になったけど、帰宅は30分早くなった。
昨日は祝日で仕事が休みだったので、いつもどおり5時10分前にはベッドにいた。
ところが、5時になっても一向に穿刺の順番が回ってこない。
穿刺に来たナースさんに確認すると、祝日は優先ルールの適用はないとのこと。
どうやら保険診療点数が絡んでいるらしい。
午後5時以降に開始した場合か午後9時以降に終了した場合または休日に行った場合には、1回につき夜間・休日加算300点(3000円)となる。
昨日は休日だから、開始時間や終了時間に関係なく加算が付くから、優先ルールの適用がなかったんだ。