うっかりして切らしてしまった、旭ポンズ。
関西ではメジャーな存在みたいだけど、名古屋ではどこにも売っていない。(JR高島屋以外)
一部では幻のポンズと言われているらしい。
15年くらい前、鎌倉に住んでたときに近所の奥さんからもらったのが、好きになったきっかけ。
今では、旭ポンズなしでは生きていけないほど。(笑)
甘さ控えめで果実系の酸味がかなり強い感じ。
鍋物はもちろんのこと、餃子や冷奴・湯豆腐、焼魚も。娘たちはドレッシング代りにサラダに。
家庭の常備調味料だったのに、昨日、湯豆腐を食べようとしてないことに気づいたらしい。
僕は透析だったので、帰ってきてから聞いた。
で、ぽん酢の変りに何をつけて食べたかというと、名古屋人のソウル「八丁味噌」だって。
案外美味しかったらしい。
今朝、早速半ダース注文しておいた。
昨日の増えは400gだった。
Android携帯からの投稿
関西ではメジャーな存在みたいだけど、名古屋ではどこにも売っていない。(JR高島屋以外)
一部では幻のポンズと言われているらしい。
15年くらい前、鎌倉に住んでたときに近所の奥さんからもらったのが、好きになったきっかけ。
今では、旭ポンズなしでは生きていけないほど。(笑)
甘さ控えめで果実系の酸味がかなり強い感じ。
鍋物はもちろんのこと、餃子や冷奴・湯豆腐、焼魚も。娘たちはドレッシング代りにサラダに。
家庭の常備調味料だったのに、昨日、湯豆腐を食べようとしてないことに気づいたらしい。
僕は透析だったので、帰ってきてから聞いた。
で、ぽん酢の変りに何をつけて食べたかというと、名古屋人のソウル「八丁味噌」だって。
案外美味しかったらしい。
今朝、早速半ダース注文しておいた。

昨日の増えは400gだった。
Android携帯からの投稿