・シャントを新設し、透析を導入したNE病院
・現在通っているIクリニック
・見学に行ったMY病院、Kクリニック
・臨時透析を行ったH病院

透析歴6ヶ月では、そんなに多くの透析病院を知っているわけではない。

でも、いずれの病院も数十台のベッドが整然と並んでいて、そこに患者さんはセリ場に並べられたマグロのように横たわっている。
ベッドとベッドの間隔は、おおむね1mぐらい。そこにはパーティションもカーテンもなくただ透析の機械が置かれているだけ。

大きな病院での診察では、名前を呼ばれることは少なくなったし、中待合いで前の人の診察の内容がダダ漏れ状態なこともなくなった。
病棟では、ネームプレートさえ廊下にはない。

でも、透析病院では、プライバシーも何もない状態だ。

誰も不思議に思わないんだろうか?

透析歴の短い僕には、周りの患者さんと先生との会話は勉強にはなるんだけど・・・。