こんばんは〜!もづくでぃす!ニヒヒ笑い

笑っていられません。

もづく家で大変な事が起こりました。

風呂を入れている最中に警報が鳴り、ボイラーから黒い煙が出ましたガーン

故障です。

家を建ててから30何年も使い続けている風呂のボイラー。

寿命だと思いますショボーン

よく働いてくれました。

今まで石油を燃やすタイプのものだったので、次はガスにすることになりました。


新たなボイラーを設置する費用


約100万円。

(((;゚Д゚))


これでも安いほうらしい。

仕方ない…チーンガーン


お湯が出ず、風呂にも入れないということで、家から車で15分くらいの所にある入浴施設へ家族で行ってきやした。

炭酸泉というお湯のお風呂に入ったり、ジェットバスで肩や腰をボコボコ揉んでみたりして、久しぶりに大浴場を楽しみましたデレデレルンルン


お風呂上がりに飲むものは決まっています。

ビールでもスポーツドリンクでもありません。

牛乳でなくてはいけません!真顔キラキラ

コーヒー牛乳でもフルーツ牛乳でも構いません。

できればビン入りの牛乳が好ましいです。

飲むときは腰に手を当てて、グビグビ一気飲み。

これが正しい入浴施設での牛乳の飲み方です。

本日購入した牛乳↓150円。

ビン入りの牛乳を飲んだのは何年ぶりだろうか?

小学校の給食の牛乳は紙パック入りだったしなぁ〜

牛乳は紙パックよりもビン入りのほうが美味しく感じる。

そんな木曜日。


あ〜あ、100万円かぁ〜チーンガーン