こんばんちゃ❣️もづくだよんニヒヒ

さて、昨日の塗り絵の続きです。

ここまで塗り終えました〜!

壁、床は面積が広くて色鉛筆だけだとムラになるのでコゲ茶色のパステルも使っていますニコニコ

細部を描き込んで壁や窓の外など、もう少し濃く塗ってゆこう。

今回、使ったパステルはこちらです↓

短めですが64色入り、しかも安いので少しだけパステルを使ってみたい人にオススメですニコニコ


いきなりですが、ここで塗り絵をされている皆様に質問です❣️

塗り絵は色のついたお手本があったほうがいいですか?それとも自分の好きな色で自由に塗りたいですか?びっくり?

コメント欄で教えてくださると嬉しいですおねがい

私は配色など考えるのが苦手なので、お手本があったほうがありがたい派ですてへぺろ

全員が同じ色で塗るのもつまらない気もしますが、私が自由な色で塗るとメチャクチャで、まとまりのない感じに仕上がるので、つい色見本がついた塗り絵ばかり選んでしまいますショボーン

少しでも配色の勉強をしたいと思い、下の2冊の本を購入しました。


あれ?以前紹介したかしら?ニヤニヤ

眺めているだけで楽しい本です照れルンルン

これで私の塗り絵も少しはキレイになるかな?

皆様の塗り絵を拝見していると、色使いが美しいですし、丁寧で見習いたいところばかりですデレデレラブラブ

色見本がない塗り絵だと当たり前ですが、同じ塗り絵でも塗る人によって全く違った雰囲気になるのが良いですよねニコニコ


では、ダヤン塗り絵の続きは明日か明後日に載せますね〜

塗るの遅いですが皆様みたいに丁寧に仕上げたいと思いますウインク飛び出すハート