スピッツ様のDVD、まだ観られません

私は辛いものが苦手でして…
明日の夜、家族が寝てから観られそうですが。
早く観たいよ〜
CDのほうを聴きながら汚部屋の掃除をしております
年賀状まだ出してないし、押入れの整理とか終わるのか…?
毎年、片付かないまま新年を迎えてしまう
さて、ブログの題名ですが、シンガポールの料理に肉骨茶(バクテー)というものがありまして、いつか作ろうとカルディでバクテーの素を買っておいたのです。
こちらがパッケージ↓
豚の骨つき肉とニンニクを煮込んだ料理です。
私はニンニクを食べられないので玉ねぎを代わりに入れました。
材料はこれだけ。
ちょっと味見してみたら…
辛い!!
:(;゙゚'ω゚'):
私は辛いものが苦手でして…
母に味見させたら
ゲホゲホ
と咳をしておりました
辛いものが食べられる妹にも味見させたら、やはり辛いそうで…
スープを薄めてブイヨンや鶏ガラスープの素を入れて煮込んだら辛さがマイルドになりました
玉ねぎの甘さも出たのか味が落ち着いて良かったです
ニンニクを玉ねぎに替え、味も替えてしまったのでバクテーとは言えないかもしれませをが、なんとかそれらしいものができました
年末にしか姿を現さない野菜「クワイ」
くすんだ空色、ひょこっと出た芽がカワイイ。
芽が出ている「めでたい」ということから、縁起物として新年に食べるのです。
揚げるとホクホクして美味しいですよ




