新聞やニュースに当たり前のように出てくるGDP

皆さんご存じと言わんばかりに登場しますが

これっていったい何??

って思いませんか?( ̄∀ ̄)

 

授業で薄っすら出てきたような…

出てこなかったような…

上がったらいいんだっけ…

 

そんな近いようで遠い「GDP」について

解説していきます!(。・ω<。) ⌒ ♡

 

 

そもそもGDPって何なのか?

 

日本語で直すと、国内総生産と言います。

国内で生産された全てのもの、という意味になりますね。

なるほど!と納得したところ…

意味を確認すると

「一定期間に国内で新たに生み出された財やサービスの付加価値」

とあります。

付加価値??

生産されたものじゃないの??

 

 

じゃあ何にどんな価値が足されたのか言いますと

例えば、ここに300円のパンがあったとします。

 

パンを作るときに

50円の小麦粉

50円の水

100円の人件費がかかったとします。

 

このパンは合計200円のパンですが

300円で買われたことにより

100円の付加価値が生まれたということになります。

やったね!٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و

 

このGDPの値が高ければ高いほど

たくさんの物が作られて

たくさんの物が買われたということなので

景気の良い経済力が高い国

ということになります。

 

 

このGDPが去年は1万円で今年が1万8,000円に増えると

80%も成長したことになります。

これがいわゆる経済成長率ってやつですね。

 

 

しかし、この金額が

例えば100円のものが100個売れた1万円

150円のものが120個売れた1万8,000円の場合

物価が上がったから金額が伸びたからであって

売れた数は20個しか増えていません。

これで経済成長率80%と言えるのでしょうか?

 

 

そこで

物価の影響を除いたGDPを実質GDPと呼びます。

(素直に計算したのは名目GDPと呼びます)

 

実質GDPは去年の100円に120個を掛けて

1万2,000円となります。

なので、1万円から1万2,000円への成長で

経済成長率は20%となるわけです。

 

 

いかがだったでしょうか。

いつかニュースでGDPが登場した時に

パンの話のやつだな~と思いだしてもらえれば

幸いです!(*゚▽゚)ノ