昨日の夕練〜 | スケブロのブログ

スケブロのブログ

バス釣り大好きな、週末アングラーです。



昨日は帰宅後、

お風呂→夕御飯→後片付け→毎週の楽しみにしているONの最終回を見る

という感じで、落ち着いて振り替える間も無く就寝タイムになってしまいました。



という事で、自分のためにも振り替えり〜


予約していた小南ギルポップを、職場に配達してもらい、テンションMAX⤴⤴になった13時過ぎ。
仕事を弾丸で終わらして、ダッシュで帰宅。

奥様に夕練の許可を頂いて、いつもの野池へ。

新しいルアーは、全てを把握しているホームでないと、私は使えましぇ〜んえー




最初は動作の確認から

キャスト→ステイ→ワンポップ→ステイ→スライド3段ジャーク→ステイ→ワンポップ

の繰り返し。何度かの練習後、

立木ポイント
池の中心
取水塔のからむポイント

を攻めるも無反応ガーン

次に、護岸の切れ目とオーバーハングの絡むポイントへ。
人工護岸がL字に切れているポイントはエサを追い込むエリア+バスの周回中の休憩ポイントみたいな場所です。




1m程奥へキャスト。
ステイ→ワンポップ→ステイ→スライド3段ジャーク→ステイ。すると後ろから引き波が、、、
ドキドキしながらステイを続けると、バコォーンと強烈なバイト。

バイトに驚いて、あわせたのか?どうか?でもフッキング体制に。
途中で3回ジャンプされましたが何とかハンドランディング。
掴んで出てきたのは、中々筋肉質なバスでした。

ガポッと丸飲み〜

友蔵さんのblogでススメられていた通り、スプリットリングはそのままにしました😃✌






ビックリ(@_@)合わせの割には、リアフック2本かかってました。



お口大きいね〜ニコニコ
傷も無かったです👍



口閉じで44.5cm爆笑





小南ギルポップの動きをマスターしたとは言えない中での一発に、久々に手が震えました。
まさしく、「ルアーの持つ力」ですね。

夕方練習に送り出してくれた奥様に感謝です。