こなれたSNAP111カット全収録!
NO.1スタイリスト金子綾が考える“こなれニュアンス”全解答!
『Oggi』をはじめてとする女性誌で抜群の支持を得る、
スタイリスト金子綾。
インスタグラムにアップするプライベートSNAPも
注目を集める彼女が得意とするのは、
「普通の服で“こなれた”おしゃれ」の提案。
だれもが持つシンプル&ベーシックな服で、
見違えるほどスタイリッシュになる方法を凝縮!
金子綾の“こなれニュアンス”とは・・・
「金子さんの口ぐせは“ニュアンス”だよね」とよく言われます。
普通の服を、自分らしく今っぽいニュアンスで着こなせているかどうか。
服を目立たせるおしゃれじゃなくて、“普通の服なのにおしゃれなニュアンス”が
いつだって私の理想です。
“ニュアンス”という言葉は、雰囲気というか、あんばいというか、
言葉で言い切りづらい適度な余韻のようなものを伝えたいときに使います。
普通の服をただ普通に着るためだけではだめ。
自分らしくものにすることができて、
初めておしゃれな“ニュアンス”は漂うものな気がします。
私は好きなものがはっきりしているので、
いろんな服をたくさん着るわけではありません。
似合うものを着て、洗練された印象に見えるのならそれで十分。
もちろん新しいものが気になるし、トライしたい気持ちは強くもっています。
でもトレンドは飛びつくのではなくて、吟味した上で自分に似合うものだけを
似合うかたちで取り入れる。
好きなものは年齢や環境とともに変わっていくもの。
好きだから変えないのではなくて、似合うようにアップデートしていくことが
大事なんだと思います。
そういう試行錯誤を繰り返すうちに、
テイストミックスや配色の私なりのルールができました。
そしてそれを、“こなれている”なんて言ってくれる人がいたりもして・・・。
「好き」を「似合う」にしようとする気持ち、
トレンドを自分らしく取り入れようとする探究心が、
“こなれニュアンス”を生むことにつながるのかもしれません。
何年もかけてかたちづくられてきたマイスタイル。
きっと、この先もずっと私の軸となっていくものたちです。
(本文より)
a nuance スタイリスト金子 綾 ”こなれニュアンス”のつくり方/小学館

¥1,512
Amazon.co.jp
NO.1スタイリスト金子綾が考える“こなれニュアンス”全解答!
『Oggi』をはじめてとする女性誌で抜群の支持を得る、
スタイリスト金子綾。
インスタグラムにアップするプライベートSNAPも
注目を集める彼女が得意とするのは、
「普通の服で“こなれた”おしゃれ」の提案。
だれもが持つシンプル&ベーシックな服で、
見違えるほどスタイリッシュになる方法を凝縮!
金子綾の“こなれニュアンス”とは・・・
「金子さんの口ぐせは“ニュアンス”だよね」とよく言われます。
普通の服を、自分らしく今っぽいニュアンスで着こなせているかどうか。
服を目立たせるおしゃれじゃなくて、“普通の服なのにおしゃれなニュアンス”が
いつだって私の理想です。
“ニュアンス”という言葉は、雰囲気というか、あんばいというか、
言葉で言い切りづらい適度な余韻のようなものを伝えたいときに使います。
普通の服をただ普通に着るためだけではだめ。
自分らしくものにすることができて、
初めておしゃれな“ニュアンス”は漂うものな気がします。
私は好きなものがはっきりしているので、
いろんな服をたくさん着るわけではありません。
似合うものを着て、洗練された印象に見えるのならそれで十分。
もちろん新しいものが気になるし、トライしたい気持ちは強くもっています。
でもトレンドは飛びつくのではなくて、吟味した上で自分に似合うものだけを
似合うかたちで取り入れる。
好きなものは年齢や環境とともに変わっていくもの。
好きだから変えないのではなくて、似合うようにアップデートしていくことが
大事なんだと思います。
そういう試行錯誤を繰り返すうちに、
テイストミックスや配色の私なりのルールができました。
そしてそれを、“こなれている”なんて言ってくれる人がいたりもして・・・。
「好き」を「似合う」にしようとする気持ち、
トレンドを自分らしく取り入れようとする探究心が、
“こなれニュアンス”を生むことにつながるのかもしれません。
何年もかけてかたちづくられてきたマイスタイル。
きっと、この先もずっと私の軸となっていくものたちです。
(本文より)
a nuance スタイリスト金子 綾 ”こなれニュアンス”のつくり方/小学館

¥1,512
Amazon.co.jp